WordPressテーマ『Anemone』を作りました【無料配布は終了】

こんばんは、氷犬です。
「グラデーションを使ったブログテーマが使いたいな」と思ったので、自分で作りました。
【ブログテーマを作りました】
Wordpressテーマ『Anemone』を作りました。グラデーションを基調とした落ち着いたテーマです。
HTML/CSSがわかる人向けですが、いい感じのテーマができましたm(_ _)mしばらく無料配布しますので、ぜひ使ってみてください(^_^)
デモページ⇒https://t.co/fAmlpyK0VU pic.twitter.com/bdPMKE889W
— 氷犬????????9/6までバンコク (@icedog_410) 2018年9月6日
製作期間は5日で40時間ほどです。
しばらく無料配布しますので、ぜひ使ってみてくださいm(_ _)m
この記事ではブログテーマ『Anemone』を紹介します。
- ブログテーマ『Anemone』の紹介
- Anemoneのコンセプト・特徴
- 参考にしたサイト
ブログテーマ『Anemone』の紹介
「グラデーションを使ったサイトを作りたいな」と思ったので、練習がてらブログテーマを作りました。
ゼロからWordpressでサイト構築するのは初めてだったんですが、調べつつ作ったら意外とできるものですね。
Anemoneのコンセプト・特徴
Anemoneは、JavaScriptやjQueryを極力使わず、ソースコードがシンプルになるように心がけて作りました。
装飾でCSSは書いてるものの、割といじりやすいテーマになったかなと思います。
グラデーションを用いたデザイン
ヘッターやウィジェットの背景にグラデーションを使うことで、深みのあるデザインに仕上げました。
フォントも当ブログと同じ游ゴシックを使っていて、品のあるイメージになったかなと思います。
SNSボタンを標準装備
今時あまり珍しくないかもですが、SNSボタンを4つ揃えました(Twitter,Facebook,Google+,はてな)。
FeedlyやPocketはそのうち付けようかなと思います。
とにかくデザインにこだわって作りました
「初めて作るテーマだから、せっかくならいい感じに仕上げよう」と考えて、デザインはとてもこだわりました。
グラデーション+マテリアルデザインなので、どことなくSANGOっぽい見た目になったのが玉にキズです(-_-;)笑
なお、『Lilac Cave』『Sakura Rain』という色違いのバージョンもありまして、別途配布しております。
【ブログテーマを作りました】
Wordpress用ブログテーマ『Anemone』を作りました。
他には、2パターンの色違いで『Lilac Cave』『Sakura Rain』というテーマも。近いうちに無料で配布しようかなと思います。
HTML/CSSいじれる人向けですが、シンプルでいいテーマになってるはず(^_^) pic.twitter.com/nwc38iJdhK— 氷犬????????9/6までバンコク (@icedog_410) 2018年9月5日
参考にしたサイト
WordPressテーマを作るにあたって、以下のサイトを参考にしました。ありがとうございますm(_ _)m
- manablog:デザイン,PHPタグの使い方など、随所でお世話になりました。
- Plusers:Wordpress化する時の手順が詳しく書いてあって、とてもわかりやすいです。
- Webクリエイターボックス:主にグラデーションやデザインなど。すばらしいサイトです。
調べつつ作れば40時間くらいあればできますので、プログラミング学習中の方はスキルアップにおすすめです。
なお、僕は4か月ほどでこれくらいのサイトを作れるようになったので、ぜひプログラミング・デザインを頑張りましょう!