【入門】Webマーケティング(SEO)の基礎を学ぶのにおすすめの本・参考書【6冊】

こんばんは、氷犬です。
Webマーケティングを学び始めるのにおすすめな本6冊をまとめました。
僕が実際に読み、ブログやWebマーケティングの仕事をする上で役立ったものばかりなので、参考になるはずです。
しかし、ただ紹介するだけだと味気ないので、僕が経験して感じた「Webマーケティングの本を読む理由やメリット」についても簡単に紹介します。
この記事の内容
- Webマーケティングの本を読む理由やメリット【全体像を理解するため】
- Webマーケティング(SEO)の基礎を学ぶのにおすすめの本【6冊】
※おすすめの本だけ知りたい方は、こちらをクリックしてください(見出しに飛びます)。
僕がWebマーケティング会社に入社する時に紹介された本もあるので、参考になるものばかりだと思います。
Webマーケティングの本を読む理由やメリット【全体像を理解するため】
結論からいうと、「全体像を理解するため」です。
「Webマーケティングのことはインターネット上ですべて学べるのでは」と思うかもしれません。
しかし、インターネットには全体像がしっかりまとまっているものは少ないです。というか、ほぼありません。
情報量が多くて理解するのが大変ではありますが、それでもまずは本を読むのがおすすめです。
ブログや有料noteの内容は、鵜呑みにしない方が良い
Webマーケティング、特にSEOのノウハウは、よくブログやnoteで公開されています(僕もよく書いています)。
ただ、ブログやnoteの情報は、個別の手法や各論的な話が多く、全体像が書かれているものは少ないです。
たまに質の悪い内容の記事もあるので、鵜呑みにしない方が良いと思います。
有料noteは買ってもいいのですが、「全体像をわかっていて、なおかつ個別のノウハウを求めている人向け」なので、たくさん買っても実践するのは難しいです。ほどほどにしておきましょう。
最終的には自分で仮説を立てて検証すること
Webマーケティングには、ほぼほぼ正解みたいな理論はあるものの、「これが絶対正解」というものはありません。
最終的には、いろいろな情報を精査し、自分の中で仮説を持てるようになるのが理想ですね。
「Webマーケティング=実践学」なので、あとは手を動かしながら学ぶのが効率的です。
Webマーケティング(SEO)の基礎を学ぶのにおすすめの本【6冊】
Webマーケティングの基本を学ぶのにおすすめな本は以下のとおりです。
注:Kindle版だと、たまに半額になるので、読みたい時に買うのがおすすめです
①沈黙のWebマーケティング・沈黙のWebライティング
Webマーケティングについて初めて学ぶなら、まずはこの2冊がおすすめです。
マンガのような作りで、ストーリーのある本なので、Webマーケティングの全体像を楽しく学ぶことができます。
僕がWebマーケティングの会社に転職する時に、「これは読んでおいて」と紹介された本です。つまり、業界の人が認めるくらい良い本といえます。
この本を読んで楽しく感じるなら、Webマーケティングを学ぶ素質アリです。
③マンガでわかるWebマーケティング 改訂版 ―Webマーケッター瞳の挑戦!
Webマーケティングの基礎をマンガで学べる本です。
「沈黙のWebマーケティングシリーズ」と比べて、こちらはよりリアルな現場の雰囲気が再現されているのが特徴。
「目標(KGI)に向けて、どのような施策を実行すればよいか」というコンサルティングの視点で語られた本になっています。
専門用語が多いので少し読みにくいですが、実践的な知識が多く、読んで損はしない本です。
④これからはじめるSEO 顧客思考の教科書 ~ユーザー重視のWebサイトを5つの視点で実現する
SEO(検索エンジン最適化)の基本を学べる本です。
これは僕の考えですが、SEOには「ユーザー視点とGoogle視点」という考え方があると思っています。
この本を読むことで、SEOの全体像を客観的に、かつドライに見られるようになります。ブログやアフィリエイトをやるなら必ず読んでおいた方が良い1冊。
⑤現場のプロから学ぶ SEO技術バイブル(特典PDF付き)
先に謝っておきます。すみません、全然初心者向けの本ではありません。
ただ、今出ているSEO関連の本では、間違いなく一番良い本です。
変にあれこれ情報を探すより、これ1冊を読んだ方がタメになります。高いのがネックですが、余裕があるならぜひ読んでおきましょう。
⑥デジタル時代の基礎知識『ブランディング』 「顧客体験」で差がつく時代の新しいルール
Webマーケティングというよりは、マーケティングの基礎の本です。
Webマーケティングでもブランディングは重要なので、ブランディングの基礎をこの本で学んでおくと良いです。
また、著者の方は別に「マーケティングと年収のリアル」という本も出していて、そちらも良い本でした。興味がある方はぜひ読んでみてください。
本で学んだあとはとにかく実践すること
本を読んで「ふむふむ」と納得しても、実際に手を動かさなければスキルは身につきません。
スキルは「知識+経験」のことだと思います。もっと言うと、「学習+行動」。たとえば、僕はSEOの知識はあるけど、経験が不足している自覚があるので、「SEOのスキルがあります」というのに遠慮がある。なので、勉強だけすればOKと思わず、行動量と経験を積み上げるのが大事だと感じています
— 氷犬 (@icedog_410) May 25, 2019
また、「手を動かすことで本の内容が深く理解できる」ということもあるので、得た知識をブログやTwitterの運営に活かすことが大事です。
実際に形にしてみると、実績にもなりますし、巡り巡って環境が変わってきます。
本を読んで満足するのではなく、ぜひ次の目的に向けて行動していきましょうm(_ _)m
>>【実践】Webマーケティングのベストな独学方法【ブログがおすすめ】
この記事で紹介した本>>Webマーケティング業界への転職におすすめな転職エージェント3つ【転職サイトはおすすめしない】
>>Webマーケティング会社に未経験で転職する手順まとめ【体験談あり】